人気ブログランキング | 話題のタグを見る

湘南の大人達の週末の過ごし方を考え、提案する、毎週金曜日16時から19時まで放送中の湘南ビーチFMの番組「T.G.I.F.」のブログです!


by sbfmtgif

たくさんの春が・・・

たくさんの春が・・・_f0278974_3708.jpg
なんだか散歩に出かけると、春を感じる事が多くなりましたね。
鶯の鳴き声、小さな花達がたくさん咲いていて、沈丁花の香りや、ハクモクレンが各家庭の庭先で華やかになりました。
海も水が澄んでいて、とても綺麗ですよ~
皆さんは春を感じていますか?

さてこのTGIF、残すところあと1回。
週末前のわくわく感、楽しんでお送りします003.gif
2015年3月20日(金) の番組内容060.gif

4:15~ 三菱自動車提供 鎌倉あんちょこ
      鎌倉市観光協会 大川さんからの情報
      ※鎌倉ゆかりの文士らが暮らした建物や施設 一般公開 
  
4:40~ 葉山情報
      ※3月21日(土)
        相模湾の自然と遊ぼう  県立葉山公園「磯の生物観察会」
        費用:無料 場所:県立葉山公園 定員:先着30名 
        申し込み順 年齢問わずだれでも参加可能
        希望者は、神奈川県公園協会までお電話お願いします。
        ☎045-651-0931電話受付は今日の~5時まで
        観音崎自然博物館のスタッフによる案内で県立葉山公園から大浜公園まで
        散策しながら海岸特有の動・植物を観察できる。

      ※3月22日(日)
        までいなシネマ
        「ヴァンダナ・シヴァのいのちの種を抱きしめて」上映会
        文化人類学者の辻信一さんと現代エコロジーの巨匠・サティシュ・クマールさんが2009年から
        手がけているDVD「アジアの英知シリーズ」、
        待望の第4弾科学者であり環境活動家のヴァンダナ・シヴァさんに焦点をあてた
        ドキュメンタリー映画です。
        
        開演:13:30~15:00
        会場:古家1681(葉山町一色1681)コヤ イロアイ
        参加費:700円
        定員:40名さま(要予約)
        問い合わせ: miyakoyamiyako@gmail.com 渡辺都
        託児の用意あり。
        (託児をご希望の方は予約時にお子様の人数と年齢をお知らせ下さい。
         2歳以下要相談。)

5:05~ 週末湘南海情報
       マリンウェザー 海快晴 気象予報士 唐沢俊哉さん
       気になる週末海情報や、お天気等
       ※明日は春分の日・・・実は昼と夜の時間昼の方が若干長い?!
       
5:40~ 三菱自動車提供 おいでよ逗子
      逗子市観光協会 田代さんからの情報
      ※22日(日)「逗子のマルシェ」
        山の根、キリガヤ会場 10時~午後3時。
        久木の栃木屋会場 9時~12時
        キリガヤ会場では、17のお店の出店
        自家焙煎珈琲、お惣菜、ピクルス、カレー、パン、お米、海産物、イカ焼き、
        砂絵ワークショップ、手作りのこども服・手作り石鹸・アクセサリーなど

      ※22日(日)「ちょこっとライブ」開催
       池子の体験学習施設にて
       1回目 カフェちょこっと 12:30~
       2回目公園内道広場 14:30~ 
       テーマは「ポピュラーソングを聴いてみよう」
       歌い手は「花田雄一郎(はなだゆういちろう)」さん、伴奏「金森代(かなもりだい)」さん
       赤ちゃんからも楽しめる、無料ライブ

      ※3月27日28日29日(金・土・日)第9回こどもフェスティバル」
       逗子文化プラザ各所で行われます。
       3月27日(金)「親子の数だけ親子の物語」
       「OYAKO」上映会&トークショー
       場所:なぎさホール
       時間:午後2時から3時半
       料金は大人1000円、高校生以下500円。
       30年以上、5000組以上の親子を撮影してきた写真家、「ブルース・オズボーン」が
       2003年より進めてきた「親子の日」プロジェクトをベースに作られた映画。
       (観賞券 5組10名様にプレゼント)

6:05~  スターホーム株式会社提供
        「かわいじゅんこ先生の週に一度は星空リビング」
        
        
# by sbfmtgif | 2015-03-21 03:11 | 全体
いま、盛り上がっているのは、土星の衛星「エンケラドス」ですよね!
環っかで有名な土星ですが、衛星もたくさん持っています。なんとその数62個!(65と言う数字もありますが)場所も、環っかの中だったり外だったりと様々です。エンケラドスは私たちが望遠鏡で見た土星の環っかの外側にいます。エンケラドスはその中でも6番目に大きい衛星です。表面温度は平均マイナス200度で厚い氷に覆われています。中心には岩石の核があります。南半球の表面から水蒸気が間欠泉のように噴出しその地下には液体の海が存在しています。この様子は、NASAで公開されていますので、興味のある方は検索してみてください。コレまでの研究で、この地下の海の海水には塩や二酸化炭素、アンモニア、有機物などが含まれていることがわかっています。生命が育つ環境だそうで、地球外で初めて生命が見つかるかもしれないということです。
探査機の観測などで、衛星の地下にある海の底の熱水活動でできた物質を確認できたということです。地球の海底でも熱水が噴出している場所があり、多くの微生物が生息し、生命誕生の場のひとつと言われています。つまり、エンケラドスの地下の海でもコレと同じ様なことが起きているということなので、生命が育つ環境なのでは!?と期待が高まっているということなのです。

そして、エンケラドスを持つ土星がだんだん見やすい時期になってきました。
今日でも23:20が土星の出ですから、2時くいらには見やすい高さになっていると思います。宵っ張りの方なら大丈夫かな?
早起きさんにもいいですよ。4時くらいに南中しますので。
早朝、南の空にさそり座が上るとその頭の部分にあたる3つの星が縦に並んでいて、一番上の星のすぐ近くに明るく輝いている星が土星です。

楽しみですね!

先日の理科ハウスでのプラネタリウム、楽しかったです!
で、宙の学校で理科ハウスを貸しきって、プラネタリウムと理科ハウスを堪能しよう!と言う緊急企画です。
3月29日(日)10時から12時です。
10時前には理科ハウスの入り口に集合です。
プラネタリウムが始まったら中には入れません。
遅刻厳禁!!!です。
参加費は1200円。オトナ限定です。
# by sbfmtgif | 2015-03-13 23:36 | 週に一度は星空リビング☆

春の香りがする一日

春の香りがする一日_f0278974_22125764.jpg

いよいよビーチFMマガジン37号が発行になりました。
特集は「これぞ酒の肴」美味しそうなものがたくさん!
ぜひぜひ楽しんでくださいね~

写真は葉山一色海岸。
なんだか色が春っぽい海でした・・・???

2015年3月13日(金) の番組内容060.gif


4:15~ 三菱自動車提供 鎌倉あんちょこ
      鎌倉市観光協会 大川さんからの情報
      ※現在参加者募集中の「松竹120周年記念 大船まつり 映画仮装パレード」
        http://team-samurai.net/
  
4:40~ 葉山情報
      ※3月14日(土)
        葉山活魚朝市
        時間:8時〜10時(荒天中止) 場所:葉山活魚朝市 
        葉山真名瀬漁港入口にて毎月第2土曜開催
        葉山で獲れた海の幸が並びます
        問合せ:070-5071-7089畠山(桜花丸)

      ※3月15日(日)
        葉山町新人演奏会 輝け若き演奏家たち
        時間:13時~開場 13時30分開演 費用:入場無料 どなたでもご覧になれます
        平成27年春に音楽大学や楽科コース高校を卒業される方々による演奏会
        また今年は葉山中学校吹奏楽部による演奏も

5:05~ 週末湘南海情報
       マリンウェザー 海快晴 気象予報士 唐沢俊哉さん
       気になる週末海情報や、お天気等
       ※桜の開花情報??
        神奈川県横浜市では3月24日~26日が開花時期らしいですよ056.gif
       
5:40~ 三菱自動車提供 おいでよ逗子
      逗子市観光協会 田代さんからの情報
      ※3月11日~17日
        逗子市中央商店街連合会による、東日本大震災復興応援セール開催中
        銀座、池田、新逗子、大師、なぎさ、八幡の6つの商店街の参加
        参加のお店にはポスターが貼ってあり、ますので、お確かめ頂きながら、
        お買い物をお楽しみください。
        また、店舗での1000円以上お買上で抽選応募券をもらえ、
        抽選では60名の方々に、被災地名産品がプレゼントされるそうです。
      ※22日(日)逗子のマルシェ。
      ※まんだら堂やぐら群の春の限定公開は、23日までの、土・日・祝・月です
      ※27・28・29日(金・土・日)「第9回こどもフェスティバル」
        逗子文化プラザ 各所で開催
      ※29日(日)第2回小坪わかめ収穫祭
        JR逗子駅前広場で開催
        今回は養殖わかめの販売を予定しています。

      ※4月18日(土)・19日(日)
        ウインドサーフィン競技大会「逗子プロアマフリースタイル選手権2015」開催
        JWA(日本ウインドサーフィン協会)の2015年度プロツアー公式戦の開幕戦

6:05~  スターホーム株式会社提供
        「かわいじゅんこ先生の週に一度は星空リビング」
        3月29日(日) 逗子・池子の理科ハウス
        貸切プラネタリウムが開催されます!
        午前10時~午前12時(時間厳守)
        料金:1200円(おとな限定)072.gif
        
# by sbfmtgif | 2015-03-13 22:16 | 全体

今日は、満月ですね。
でも外は???
今日もし晴れていたら、満月とそれよりも高いところで明るく輝く木星がしし座をはさんでいる格好になっているんです。見たかったですね。
あんなに毎晩晴れていたのに、なんだか最近は曇りが多いですね。
ま、これも春の足音と思えば。

春と言えば、そろそろ春を代表する星座たちが、見やすい時期になってきました。
春の星座、お誕生日の星座で言うと、かに座、しし座、おとめ座ですね。
この中で一番早く南の空に上ってくるのは、順番通りかに座です。
1等星を持つしし座やおとめ座とちがって、一番明るい星でも4等星のかに座さん。ちょっと寂しい感じがしますが、ステキなものを持っています。
プレセペ星団と言う星の集まり。甲羅の部分にあたるとことにあるので、私は「かにみそ星団」と呼んでいます。そのかに味噌を見る方法としては、双眼鏡です。
目印は、21時頃に南の空高いところで明るく輝く木星。この木星から少し右を見ると星が固まっているように見えるところがあります。それがプレセペ星団です。

【2015年3月6日(金曜日) 「かに座と木星」】_f0278974_10274053.jpg
さあ、もっといろんなお話を3月8日(日)に逗子の理科ハウスでプラネタリウムを使ってお話をしますよ!!!
# by sbfmtgif | 2015-03-08 10:27 | 週に一度は星空リビング☆

春はもうすぐ・・・

春はもうすぐ・・・_f0278974_22201462.jpg
3月に入り、ポカポカ陽気の日もあれば、
今日のように、気温が低く寒い日も・・・
今日は二十四節気の啓蟄。
冬眠していた虫が土の中からムクムク這い出してくる時期だそうです。
春ももうそこまで。
三寒四温のこの日々に一喜一憂しながら、春を待っています。

春の風物詩、わかめ漁今年は不漁だそうなんですが、
それでも今が旬。
拾いに行く花粉対策とタイミングを見ています~

皆さん、どんな週末を迎えるんでしょうか?

2015年3月6日(金) の番組内容060.gif


4:15~ 三菱自動車提供 鎌倉あんちょこ
      鎌倉市観光協会からの情報
      ※東日本大震災・継続復興支援 流鏑馬に伴う「リストバンド」の販売について
  
4:40~ 葉山情報
※葉山町遺族会創立70周年記念事業
相模人形芝居足柄座「人形浄瑠璃」公演
日時:3月28日(土) 午後1時30分~
場所: 葉山町福祉文化会館 大ホール
費用:無料(満席次第締切)
  
5:05~ 週末湘南海情報
       マリンウェザー 海快晴 気象予報士 唐沢俊哉さん
       気になる週末海情報や、お天気等
       ※いつ頃から冷え込みが薄れるのでしょう??
       
5:40~ 三菱自動車提供 おいでよ逗子
      逗子市観光協会からの情報

      ※3月7日(土)毎月第1土曜開催
        マリンスポーツやビーチスポーツの無料体験開催
        午前9時30分、海岸東浜、太陽の季節記念碑付近に集合です。

      ※3月8日(日)
        逗子文化プラザホールにて
        「中川ひろたか&モダンギャグカルテット」公演
        時間は午前11時/午後2時開演の2回
        中学生以上1500円、0歳から小学生は500円。
        問合せは、文化プラザホールまで。

      ※3月7日(土)~11(火)
        市内各所で「忘れない、つなげていく3.11逗子」が開催
        観光協会は、8日と11日の交流センター、
        11日の亀岡八幡宮での東北特産品販売で参加します。
        お立ち寄りいたければと思います。

       ※3月11日(木)~2か月間
        図書館展示 2階郷土展示コーナー
         テーマ:「逗子の伝説」

       ※3月27(金)~29日(日)
        「第9回こどもフェスティバル」が逗子文化プラザ各所
        たくさんの企画が準備されているので、どうぞお楽しみに。

6:05~  スターホーム株式会社提供
        「かわいじゅんこ先生の週に一度は星空リビング」
        3月8日(日) 逗子理科ハウス
        『河合準子先生のプラネタリウム』
# by sbfmtgif | 2015-03-06 22:55 | 全体