「湘南三浦シークレットビーチ」!
2013年 06月 28日

な、な、なんと、三浦半島のシークレットビーチにウミガメが。(6/27撮影)
今夕18:35からの湘南ビーチFM「ラーキーのちょっとリュクスな湘南散歩」はそんな話題からはじまります!
今日のテーマは「湘南三浦シークレットビーチ」。
前半でご紹介するのが、このウミガメが現われたビーチ。
背後にぽつんと白亜の別荘風建物が建ち、夕暮れ時ともなるとどことなく事件でも起きそうな雰囲気。

それもそのはず。サスペンス番組で有名な「土曜ワイド劇場」でしばしばロケ地として使われたところ。
その場所は?

三浦半島から相模湾に着き出した小半島、荒崎。
荒崎公園から岩場伝いに半島をぐるっと回り込む散歩道、荒崎シーサイドコースがあります。
そこを30分ほど歩いたあたりに小さな浜が出現。そこがこのビーチです。
小さな岬を回ったところなので、手前からは見えないビーチ。しかもその岬のあたりの岩場が、満潮時には波をかぶって渡りづらい。
・・・などなどの条件が重なって、訪れるひとが少なくなっているのが、シークレットビーチたる所以。
でもね、実は浜の南側に、崖を登る細くて長い階段がありまして、コレを上ると「長井サニーヒル」という介護施設にたどり着くのです。
この施設は「ソレイユの丘」から徒歩20分ほど。もちろん車でも行けます。
というわけで、道さえ知っていれば、アクセスはそう大変ではないのです。
ウミガメが産卵に来るくらいにひとの訪れが少ないことは確かです。
名もない小さなビーチ。
一度訪ねて見てください。
番組後半では、もうちょっと開放的。でも知る人ぞ知るの、わずか全長200メートルのミニビーチへご案内します。
ここは穴場です。

浜辺には流木のベンチがあったりして、どうぞのんびり文庫本でも読んで、と海が語りかけているよう。

場所は?
国道134号線を一路南へ。横須賀市民病院のそばにそのビーチはあり。
目印は国道沿いのファミレス「ジョナサン」。ここの前の信号を西に入り、市民病院の駐車場を左に見ながら海に向かって10分も歩けば、目指す「斉田浜(せいたばま)」はあります。
ここは横須賀市西部浄化センターの敷地になっており、本来は立ち入り禁止の場所ですが、遊泳しない、テントを張らないなどの決まりを守れば、誰でも立ち入りOK。
たまに釣り人が訪れる程度で、いつも人影が少ないところです。これから夏本番となれば、もうすこしひとは増えるでしょうが。
シークレットビーチ、といっても、もちろん誰も知らないビーチというわけではありません。シークレットにしたいほど希少価値のあるビーチ。
まだまだシークレットビーチ情報は在庫豊富です。機会があればPART2をやりますので、ご期待ください。
あなたの知っているシークレットビーチ情報もぜひお知らせください。